夏、収穫祭。
なかなか赤くならずやきもきさせられていたベランダトマトだったけれど、ここに来てフル稼働状態のご様子。
普通に買うのより皮が厚く、野生っぽい味というか苦味が強いのですが、種の袋を見たら”甘さが特徴のスウィーティー(チェリートマト)”って書いてあるぞ、おい。土とか環境のせいかな…。
↑静岡は藤枝市、志太泉酒造さんの”にゃんかっぷ”とともに。
夏!収穫祭!畑が欲しい!
市川訓睦のブログ
なかなか赤くならずやきもきさせられていたベランダトマトだったけれど、ここに来てフル稼働状態のご様子。
普通に買うのより皮が厚く、野生っぽい味というか苦味が強いのですが、種の袋を見たら”甘さが特徴のスウィーティー(チェリートマト)”って書いてあるぞ、おい。土とか環境のせいかな…。
↑静岡は藤枝市、志太泉酒造さんの”にゃんかっぷ”とともに。
夏!収穫祭!畑が欲しい!
Comments
見た目はすごくおいしそうなトマトですが。
ネコもお酒も好きなんですね~。
う〜ん、それが微妙な…。

ネコ以外もありますよ(笑)。量は飲めないです…。
ネコ以外もあるんですか~!
いろいろあって、眺めててもかわいいですね(^O^)
もちろん、飲んでもおいしいんでしょうけど。
私は日本酒は飲みませんが、興味が湧きました。
にゃんかっぷの真ん中の緑のやつは梅酒ですよ~
トマト美味しそうですけどね(笑)
あんまり水をやらないほうが甘くなるって言いますよね?
にゃんかっぷ…わんではなく( ´艸`)
他のは何と呼ぶのか気になります。
おつまみは勝男クンですね♪
ネットでも水は少なめでいいって書いてあったような気がしたのですが、こう暑いと過保護になってしまってですね…。。
本当に見た目はおいしそうですけど。
にゃんかっぷ おもしろいですね~wwwほしいですけど、日本酒は頭痛がするので飲めません。酒屋(小売)の娘なんですけどね・・・ww
自分も日本酒まったく駄目だったんですけど、一度ちゃんとしたお店に連れてってもらってから美味しさがわかるようになりました。
猫お好きなんですね♪
にゃんかっぷ、ずいぶん前に福岡から静岡に嫁いで行った友人から
誕生日祝いでもらいました。
あと一つまだ冷蔵庫に。まだ飲めるのかな(笑)
様子を見てお気をつけて、いけるようでしたらお飲みください(笑)